<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2012年5月Part1
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
5月2日 5月11日 5月20日 5月31日  
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

5月2日の朝の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ70cm2本、赤ガレイ24〜30cm約1200枚、

 ナメタ24〜32cm約300枚、カジカ30〜42cm40匹、

 アサバ23〜27cm約100枚、ホッケ23〜28cm約90匹、

 黒ガシラ23〜30cm10枚、砂ガレイ20〜24cm約120枚、

 真ガレイ20〜25cm約280枚、宗八22〜27cm約360枚、

 ガヤ22〜25cm約100匹、アブラコ36〜46cm10匹、

 黒ゾイ23〜40cm30匹、ヤリイカ23〜27cm約60パイ。

5月1日の朝の余市漁組市場の水揚げです。

 桜鱒1kgが1匹、ヒラメ65cmが1枚。

4月30日の朝の余市漁組市場の水揚げです。

 黒ゾイ23〜43cm55匹、ホッケ24〜30cm約240匹、

 ナメタ25〜35cm約250枚、宗八22〜28cm約800枚、

 赤ガレイ24〜38cm約1500枚、シマゾイ30〜37cm7匹、

 砂ガレイ20〜25cm約6800枚、黒ガシラ23〜28cm50枚、

 真ガレイ20〜26cm約1200枚、カジカ33〜40cm60匹、

 桜鱒0.7〜1kg4匹、1.9〜2.7kg6本。

4月29日は余市漁組市場はお休みでした。

4月28日の朝の余市漁組市場の水揚げです。

 赤ガレイ20〜40cm約1000枚、宗八22〜26cm約350枚、

 ナメタ24〜28cm約30枚、カジカ32〜40cm約40匹、

 サクラマス〜2.5kg14本、ホッケ25〜30cm約270匹、

 ヤリイカ胴長22〜28cm約20パイ。

4月27日は朝忙しくて、余市漁組市場に見に行けませんでした。

4月26日の朝の余市漁組市場の水揚げです。

 黒ガシラ24〜30cm約50枚、ヒラメ46cm・50cmの2枚、

 カジカ32〜40cm約30匹、ナメタ24〜33cm約900枚、

 助宗38〜42cm約50匹、砂ガレイ20〜24cm約400枚、

 ホッケ24〜27cm約40匹、宗八22〜26cm約900枚、

 真ガレイ21〜28cm約800枚、桜鱒1.6〜2.5kg3本、

 赤ガレイ24〜38cm約2500枚、ヤリイカ22〜26cm50パイ。

4月24日の朝の余市漁組市場の水揚げです。

 アンコウ35〜50cm5匹、カスベ40〜60cm約30匹、

 黒ゾイ40cm2匹、ホッケ25cm前後約100匹、

 サクラマス1.1kgと2.5kgの2本、

 ヤリイカ胴長20〜35cm約95ハイ。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 黒ガシラ   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)5月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午後1時までの釣り。 幌武意沖〜美国沖の水深40m前後で。 黒ガシラは全体で 約10枚、大きさは 約25cm〜40cm  ゆらゆら天秤や様々な天秤仕掛で、餌はイソメ。 積丹岬無線塔沖でソイ釣りもやったそうですが、反応が出るのに全く食ってこなかったそうです。

 真ゾイ・ガヤ・アブなど  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)5月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時45分に出港して、午後1時50分までの釣り。 幌武意沖の水深約85m前後で。 真ゾイは1人あたり 5匹〜10匹(おひとりだけ1匹)、大きさは 約30cm〜40cm ガヤは1人あたり 0匹〜3匹、大きさは約23cm〜25cm アブラコは1人あたり 0匹〜2匹、大きさは 54cm1本、あとは40cm前後 ホッケは1人あたり 2匹〜3匹、大きさは約30cm〜35cm 仕掛は、ソイは素針またはフラッシャー付き針のロングハリスの胴突仕掛。 餌は、イカ、オオナゴ。 魚探に反応が出るのに、食いが悪い日だったそうです。 イルカやアザラシもいたそうですが、潮も良くなかったそうです。

               **************

 黒ゾイ   余別漁港 和光丸(能代谷船長0135−46−5402)5月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時15分に出港、午前10時半までの釣り。 余別前浜の水深約93で。 黒ゾイを1人あたり 約20匹〜30匹、大きさは 50cmが1本、あとは約30cm〜40cm。 フラッシャー付き針の胴突仕掛で、餌はオオナゴ、豆イカ。

 黒ゾイ   余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)5月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時半までの釣り。 余別沖の水深約90mで。 黒ゾイは1人あたり 15匹前後、大きさは 約30cm〜50cm。 仕掛は、素針またはフラッシャー付き針の胴突仕掛。 餌は、イカ短冊、オオナゴ。 

 黒ゾイ   日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)5月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港して、午前11時までの釣り。 余別沖の水深約90mで。 黒ゾイは1人あたり 約20匹〜29匹、大きさは 約30cm〜50cm弱(40cm前後が大半)。 仕掛は、素針の胴突仕掛。 餌は、オオナゴ。 早朝の2時間あまりは、余別前浜の浅いところで、サクラマスを狙ってみたそうですが、約500gが1匹、シャクリで釣れただけだったとの事でした。

 サクラマス、ホッケ    幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)5月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に少人数を乗せて出港し、午前11時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約30mで。 サクラマスは、1.5kgが1匹だけとの事。 ホッケは1人あたり 約40匹〜50匹、大きさは 約30cm〜40cm。 アワビ貝貼りなどのシャクリを使ったそうです。

 真ガレイ   古平港 宝進丸(依田船長0135−42−3578)5月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前6半に出港して、午後12時半までの釣り。 ローソク岩沖の水深約30m〜40mで。 真ガレイは1人あたり 100枚前後、大きさは 約18cm〜28cm。  両天秤や、様々な片天秤系の仕掛で、餌はイソメ。

               **************

 黒ゾイ   余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月30日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港して、午前11時までの釣り。 余別沖の水深約90mで。 黒ゾイは1人あたり 約10匹〜20匹、大きさは 約30cm〜60cm(35cm〜40cmが多い)。 仕掛は、素針またはフラッシャー付き針の胴突仕掛。 餌は、イカ短冊、オオナゴ、ホッケの切り身。 朝イチの2時間はサクラマスを狙ったそうですが、約500gが1本釣れただけだったそうです。

 黒ゾイ   余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月30日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時半までの釣り。 余別沖で。 黒ゾイは1人あたり 約20匹〜40匹、大きさは 約25cm〜50cm(30cm前後が大半)。 仕掛は、素針またはフラッシャー付き針の胴突仕掛。 餌は、豆イカ。

 黒ゾイ   余別漁港 漁福丸(澤船長090−8897−0160)4月30日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時半までの釣り。 余別沖の水深約87mで。 黒ゾイは1人あたり 約10匹〜30匹、大きさは 約30cm〜50cm。 仕掛は、素針の胴突仕掛。 餌は、オオナゴ。

 黒ゾイ   余別漁港 金比羅丸(吉田船長0135−46−5122)4月30日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港して、午前11時半までの釣り。 余別沖の水深80m〜90mで。 黒ゾイは1人あたり 8匹〜15匹、大きさは 約30cm〜50cm。 仕掛は、素針またはフラッシャー付き針の様々な胴突仕掛。 餌は、オオナゴ、イカ。

 真ゾイ・ シマゾイ・ガヤ   幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)4月30日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時にお客様一名だけ乗せて出港して、正午までの釣り。 幌武意沖の水深50m〜60mで。 シマゾイは1人あたり 4匹と3匹、大きさは 約38cm〜40cm。 真ゾイは1人あたり 匹と3匹、大きさは 約35cm〜40cm。  ガヤは1人あたり 3匹と3匹、大きさは約25cm〜28cm。 仕掛は素針の胴突仕掛、餌はホッケの切り身。 

 ソイ・ヤナギガヤなど六目釣り   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)4月30日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、正午までの釣り。 幌武意沖の水深約90m〜125mで。 黒ゾイは1人あたり 3匹〜15匹、大きさは 約30cm〜45cm。 シマゾイは船中 1本、大きさは 約40cm。 アオゾイも船中 1本、大きさは 約40cm ヤナギノマイは1人あたり 5匹〜10匹、大きさは約25cm〜35cm ガヤは1人あたり 15匹〜25匹、大きさは約23cm〜32cm。 ホッケは1人あたり 15匹〜30匹、大きさは約30cm〜37cm 仕掛は、ソイは素針またはフラッシャー付き針のロングハリス胴突仕掛。 ヤナギノマイやガヤは専用の胴突仕掛。 餌は、サンマ、赤イカ、豆イカ、オオナゴ。ホッケの切り身。 朝イチ短時間だけサクラマスを狙ったそうですが、早めに深場の釣りに切り替えて、皆さんクーラー釣りになったそうです。

 黒ガシラ   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)4月30日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午後12時半までの釣り。 幌武意沖〜美国沖の水深約40mで。 黒ガシラは1人あたり 約20枚〜30枚、大きさは 約23cm〜40cm  ゆらゆら天秤ほかの色々な天秤仕掛で、餌はイソメ。 

               **************

 黒ゾイ   余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、強風のため午前9時半に早上がり。 余別沖の水深約90mで。 黒ゾイは1人あたり 7匹〜18匹、大きさは 約30cm〜50cm。 仕掛は、素針またはフラッシャー付き針の胴突仕掛。 餌は、イカ短冊、オオナゴ。

 黒ゾイ   日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)4月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港して、午前10時に早上がり。 来岸沖の水深約90mで。 黒ゾイを1人あたり 2匹〜6匹、大きさは 約30cm〜50cm 仕掛は、素針の胴突仕掛で、餌は、オオナゴ、豆イカ。

 シマゾイ・真ゾイ    幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)4月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時までの釣り。 幌武意沖の水深約50mで。 シマゾイは1人あたり 約4匹〜6匹、大きさは 約38cm〜43cm。 真ゾイは1人あたり 1匹〜2匹、大きさは 約35cm〜40cm。 仕掛は素針の胴突仕掛、餌はホッケの短冊。 

 黒ガシラ・真ガレイ   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)4月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港して、午後12時過ぎまでの釣り。 幌武意沖〜美国沖の水深約40mで。 黒ガシラは1人あたり 6枚〜12枚、大きさは 約24cm〜35cm。 真ガレイは1人あたり 約10枚〜20枚、大きさは 約17cm〜22cm。  色々な天秤仕掛で、餌はイソメ。 お客様の中に、ホッケ狙いに力が入っていた方がいて、天秤仕掛の上にホッケ用胴突仕掛を付けて、1人で約30匹のホッケを釣ったそうです。大きさは約30cm〜35cm。

 真ガレイ   古平港 宝進丸(依田船長0135−42−3578)4月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港して、午後12時半までの釣り。 ローソク岩沖の水深約30m〜40mで。 真ガレイは1人あたり 約120枚〜130枚、大きさは 約18cm〜27cm。  両天秤や様々な片天秤系の仕掛で、餌はイソメ。 黒ゾイも少しずつ釣れたそうです。

               **************

 サクラマス   余別漁港 若潮丸(能代船長0135−46−5073)4月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時50分に出港して、午前11時半までの釣り。 余別前浜沖の水深約15m〜25mで。 サクラマスは全体で 5本、 大きさは 約1.5kg〜2kg。 棚は、ほぼ底。 ブルー系などのシャクリで3本が、バケを使った人達が2本を釣ったそうです。

 サクラマス・黒ゾイ  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月28日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前4時50分に出港して、正午までの釣り。 余別前浜の水深20m前後と、90m前後で。 サクラマスは全体で 1本、 大きさは 1.6kg。 棚は、シャクリまでで約11m。深海松シャクリで釣れたそうです。 午前10時頃からソイ釣りをしたそうです。 黒ゾイは1人あたりで 本〜30本、大きさは 約30cm〜50cm。 フラッシャー付き針の胴突仕掛で、餌はオオナゴ、赤イカ、ホッケの短冊。 ホッケは1人あたり約3匹〜6匹、大きさは約30cm前後。

 黒ゾイ   余別漁港 和光丸(能代谷船長0135−46−5402)4月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港して、午前11時までの釣り。 余別沖の水深約90mで。 黒ゾイは1人あたり 約20匹〜30匹、大きさは 30cm〜50cm超。 仕掛は、当店オリジナルソイ釣り仕掛が優勢。 餌は赤イカ。

 黒ゾイ   余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時までの釣り。 余別沖の水深約60mで。 黒ゾイは1人あたり 約20匹〜30匹、大きさは 60cmが1本、あとは30cm〜50cm(多いのは30cm〜40cm)。 仕掛は、素針またはフラッシャー付き針の胴突仕掛。 餌は、豆イカ、イカ短冊。

 黒ゾイ   日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港して、正午までの釣り。 日司沖の水深約90mで。 黒ゾイは1人あたり 30匹前後、大きさは 30cm〜60cm(多いのは30cm〜40cm)。 仕掛は、素針またはフラッシャー付き針の胴突仕掛。 餌は、イカ、オオナゴ、サンマ。

 ホッケ    幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)4月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、正午までの釣り。 幌武意沖の水深約25m〜50mで。 ホッケは1人あたり 約20匹〜30匹、大きさは 約25cm〜35cm。 バケとシャクリ様々なものを使っていたそうです。 サクラマスは釣れなかったそうです。 オットセイがうるさかったそうです。

 ホッケ、ガヤ   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)4月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深90m前後で。 ホッケは1人あたり 約20匹〜40匹、大きさは 約25cm〜40cm。 ガヤは全体で 約60匹、大きさは約23cm〜28cm。  フラッシャー付き針の胴突仕掛で、餌は赤イカ、サンマ、オオナゴ。

 ガ ヤ   古平港 宝進丸(依田船長0135−42−3578)4月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港して、午後12時半までの釣り。 古平沖〜美国沖の水深約80m〜90mで。 ガヤは1人あたり 約30匹〜40匹、大きさは 約20cm〜30cm。  フラッシャー付き針の胴突仕掛で、餌はイカ。 ホッケや黒ゾイが少し混じって釣れたそうです。

 真ガレイ   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)4月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港して、午後12時15分までの釣り。 余市沖の水深約43mで。 真ガレイは1人あたり 約100枚〜150枚。 大きさは約18cm〜26cm。 仕掛は、ゆらゆら天秤や両天秤仕掛など、針サイズは12号〜13号。 餌はイソメ。

               **************

◆4月27日は、波の高さ4mの予報が出されていましたので、出港した遊漁船は無かったと思います。 28日(土曜日)からのゴールデンウィーク中は、予約が入っている船が多いです。 風が強くなければ良いですね。

 サクラマス・黒ゾイ  余別漁港 金比羅丸 (吉田船長0135−46−5122)4月24日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前4時45分に出港して、正午までの釣り。 草内沖の水深約30mと、茅沼沖〜来岸沖の水深約90mで。 サクラマスは全体で 1本、 大きさは 1.6kg。 棚は、シャクリまでで16m。 釣れたシャクリは、象牙+白丁貝の230gだったと伺いました。 午前8時半頃からソイ釣りに切り替えたそうです。 黒ゾイは1人あたりで 5本〜13本、大きさは 約30cm〜55cm(35cm〜40cmが大半)。 当店オリジナルソイ釣り仕掛が良かったそうです。餌は、シャクリに引っ掛かってきた、やや小さめのオオナゴを使ったそうです。

 真ガレイ   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)4月24日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前6時半に出港して、午後2時頃までの釣り。 余市沖の水深40m前後で。 真ガレイは1人あたり約40枚〜50枚。 大きさは約18cm〜28cm。 この地域にしては20cm以上の良型が多かったそうです。仕掛は、コズキ仕掛やシューター仕掛など、針サイズは13号。 餌はイソメ。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 真ガレイ、ホッケ、黒ガシラ    余市港  5月2日の釣果: 午前8時過ぎに中防波堤の釣れ具合を見てきました。 釣り人は今日も約10人でした。  釣果はホッケを1人あたり0匹〜6匹、 大きさは 約24cm〜28cm。 真ガレイを1人あたり0枚〜4枚、大きさは 約20cm〜30cm。 オキアミを入れたコマセカゴを使って、食わせ餌はイソメでした。 先端で釣っていた方が、真ガレイの30cmを1枚釣っていました。 夜明け前から釣っていた人達が釣果をリードしていました。

◆ 真ガレイ、黒ガシラ    余市町 ワッカケ岬  5月1日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前4時半頃から3人で釣り開始し、午前7時過ぎに波が高くなってきて切り上げたそうです。釣果は、1人あたりで 真ガレイを 3枚、5枚、7枚、 大きさは約20cm〜28cm。 黒ガシラの約32cmが1枚。 餌は塩イソメ。

◆ 真ガレイ、ホッケ、黒ガシラ    余市港  5月1日の釣果: 午前8時過ぎに中防波堤の釣れ具合を見てきました。 釣り人は約10人でした。  釣果はホッケを1人あたり0匹〜5匹、 大きさは 約24cm〜28cm。 真ガレイを1人あたり0枚〜3枚、大きさは 約20cm〜25cm。 オキアミを入れたコマセカゴを使って、食わせ餌はイソメでした。 先端で釣っていた方が、真ガレイの25cmを1枚と、河ガレイの30cm前後を2枚釣っていました。 コマセカゴを付けていない方は、ホッケはほとんど釣って無く、真ガレイだけでした。 最初の角のすぐ右で釣っていた方が、約32cmの黒ガシラを1枚釣っていました。

◆ 真ガレイ、ホッケ    余市港  4月30日の釣果: 午前8時過ぎに中防波堤の釣れ具合を見てきました。 釣り人は20人超でした。  釣果はホッケを1人あたり0匹〜6匹ぐらいでした、 大きさは 約24cm〜27cm。 真ガレイを1人あたり0枚〜10枚ぐらいでした、大きさは 約18cm〜21cm。 オキアミを入れたコマセカゴを使って、食わせ餌はイソメでした。 真ガレイを多く釣っていたのは、先端に入っていた人でした。その中には黒ガシラも混じっていました。

◆ 黒ガシラ41cm、ホッケ    余市港  4月29日の釣果: 午前8時頃に中防波堤の釣れ具合を見てきましたが、その後、中防波堤から餌を買いに来店されたお客様からも伺いました。 今日も釣り人は20人超ほどでした。  釣果はホッケを1人あたり 1匹〜10匹。 大きさは 約24cm〜28cm。 黒ガシラ41cmと32cm1枚ずつ釣れていたそうです。 オキアミを入れたコマセカゴを使って、食わせ餌はイソメ・塩イソメ。

◆ 真ガレイ、ホッケ    余市港  4月28日の釣果: 午前8時過ぎに中防波堤の釣れ具合を見てきました。 釣り人は20人ほどでした。  釣果はホッケを1人あたり0匹〜8匹ぐらいでした。 大きさは 約23cm〜27cm。 真ガレイを1人あたり0枚〜4枚ぐらいでした、大きさは 約18cm〜22cm。 オキアミを入れたコマセカゴを使って、食わせ餌はイソメでした。

◆ 真ガレイ、ホッケ    余市港  4月27日の釣果: 正午頃に中防波堤の釣れ具合を見てきました。釣り人は8人ほどでした。 最初の角から次の角までの間で釣っていました。 釣果はホッケを1人あたり0匹〜3匹ぐらいでした。 大きさは 約23cm〜26cm。 真ガレイを1人あたり0枚〜3枚ぐらいでした、大きさは 約18cm〜21cm。 オキアミを入れたコマセカゴを使って、食わせ餌はイソメ、塩イソメ、サンマなどでした。 夜中から釣っていて早い時間に帰っていった方達は、もっと数を釣ったようですよ、と伺いました。

◆ 真ガレイ、ホッケ    余市港  4月26日の釣果: 午前8時半頃に中防波堤の釣れ具合を見てきました。 釣り人はこの日も7人ほどでした。 同じく、最初の角から次の角までの間で釣っていました。 釣果はホッケを1人あたり0匹〜5匹ぐらいでした。 大きさは 約22cm〜26cm。 真ガレイを1人あたり0枚〜3枚ぐらいでした、大きさは 約18cm〜20cm。 オキアミを入れたコマセカゴを使って、食わせ餌はイソメでした。 夜明け前から来て午前8時前に帰って行った人が、もう少し数を釣って帰ったようですとも伺いました。

◆ 河ガレイ    余市河口漁港  4月26日の釣果: 本州から実家がある北海道に釣りをするのが楽しみでこの時季里帰りをしているお客様が、今日、余市河口漁港の釣りデッキで投げ釣りをしてみたそうです。 今日は、風が強い日だったためか、他に釣り人が来ていなかったそうです。 午前7時頃から午前11時頃まで釣ったそうですが、釣果は河ガレイの約25cmと約20cmが1枚ずつだったそうです。 今年はカレイシーズンが遅れているのでしょうか?とおっしゃってました。  (はい、もうすぐ上向くのではないかと期待しております。)

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

 

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス    5月2日の釣果: 釣りの帰りのお客様方数名から伺いました。 @幌武意漁港の東防波堤の中程のテトラの上から釣っていた人が、午前4時半過ぎに、サクラマスの58cmを1本釣ったそうです。 ルアーは、タイドミノースリム140Fの少し前のカラーで、ブルーバックピンクベリーとのこと。 隣で釣っていた方も、何かの小さめのジグで、似たような大きさのサクラマスを1本、釣り上げたのを見たそうです。  A美国小泊海岸の国道下で、午前4時半頃に1本釣ったとの事で、当店で午前7時半頃に計りましたら、57.0cm、2.2kgでした。 ソウルズのブルーのジグミノー(プロトタイプ)で釣ったそうです。

◆ サクラマス・海アメ    5月1日の釣果: 釣りの帰りのお客様2人組から伺いました。 岩内町の野束川の河口で、午前5時前後に、一人がサクラマスの約55cmを1匹、もう一人が海アメの約50cmを1匹釣ったそうです。 使ったのはジグで、低価格ジグの、ドラッグジグ28gに、ご自分でグリーン色を塗った物だったそうです。

◆ サクラマス2.9kg   美国町 茶津海岸   4月30日の釣果: 左の写真は、札幌市中央区にお住まいの 戸井 雅祐さんが、30日の午前4時50分頃に釣ったサクラマス 61.0cm、2.90kgです。 当店で計測したのは午前6時頃です。 美国町の茶津海岸の岩場は、毎年大なり小なりのサクラマスを釣っている、戸井さんがお好きな場所ですが、穴場と言えば言える場所でもあります。 この魚を釣る前に同じくらいの大きさの魚を、タモ入れを失敗してバラシたそうです。 ルアーは、風神のグリーンとの事。 当店サクラマスダービーの第6位に入ってきました。

◆ サクラマスの釣果    4月30日の釣果: 30日はアチコチ(沼前や野塚など)でバラシタ話が多かったですが、釣れた話は少なめでした。 余別川河口の右側で、午前6時半頃に、約58cmを釣った方がいらっしゃいました。ルアーは、福ナゴのオオナゴカラーだったそうです。 午前8時前までここにいたそうですが、 この他に周りで3本釣れていたと思います、とのお話でした。 別の方が、午前7時半頃に、約47cmを1本、赤金の40gジグミノーで釣りましたとも伺いました。

◆ 海アメ   せたな町 鷹ノ巣岬海岸    4月29日の釣果: 左の写真は、札幌市手稲区の 小杉 亮さんが、鷹ノ巣岬の左海岸の岩場で、29日の午後2時頃に釣った海アメ、60.0cm、2.10kgです。 ルアーは、KJ11のオオナゴカラーとのこと。 小杉さんはお父さんと一緒に29日から30日にかけて同じ場所で釣りをしたそうで、全部の釣果は、サクラマスを3本(約1.5kg〜2.2kg)、アメマスを10本以上(30cm〜50cm)を釣ったそうです。アメマスは、この60cm以外はリリースしたそうです。サクラマスもアメマスも十分に釣って楽しかったそうで、良い連休になったと喜んでました。

◆ サクラマスの釣果    4月29日の釣果: @幌武意漁港の東防波堤の中程のテトラポッドの上から釣ったお客様が、午前5時頃と午前6時頃に、約55cmと約50cmを釣ったそうです。55cmは当店で午前9時45分頃に計ったら、2.35kgでした。 ルアーは、55cmはバーサス80シェルのブルーバックで、50cmの方は、サイレント・アサシン140Fの背黒イワシだったそうです。 このお客様は前日の夕方の午後7時頃にも、約40cmの小さいサクラマスを、バーサス80シェルの赤金で釣ったそうです。 A美国小泊海岸の国道下で、午前4時半頃に、小さなサクラマス(約1kg)を釣った方がいらっしゃいました。

◆ サクラマスの釣果    4月28日の釣果: @神岬漁港の外側(余別方向に)のテトラ横で、午前7時頃に、約45cmを1本釣って来た方がいらっしゃいました。ルアーは、ディスタンスヴィクセンのサクラピンクとの事でした。 A余別川河口海岸に、午前6時半頃着いた方から伺いました。 あまり大きくないサクラマスを袋にいれて持っていた方がいたそうです。 B野塚駐車場下に、2人で釣りに入った方達。一人は午前5時過ぎに約57cmを自作ジグ(グリーンゴールドピンクベリー)で、もう一人は午前6時過ぎに、64cmの良型を、キールジグ40gのグリーン系オオナゴで釣ったと伺いました。 C浜西河の民宿北都前で、午前6時半頃約55cmを釣り上げた方がいたそうです。 遠かったので、ルアーは見えなかったそうです。D積丹川河口の右側海岸で、午前8時過ぎに約40cmを1本、ショアラインシャイナーSL14Fのアルミッシュブルーピンクで釣ったと伺いました。 E幌武意海岸の東防波堤の外側のゴロタ場(近いところ)で、午前4時20分頃に約55cmを釣った方がいました。ルアーは、マシャジグミノーのピンクバックだったそうです。 F島牧村でも色々な場所で、少しずつ釣れていたとの情報もいただきました。

◆ サクラマス    4月27日の釣果: @幌武意漁港の東防波堤の外側(奥の方)で、午前4時頃に、50cm前後を2本釣って帰った人がいたそうです。 釣った方のお知り合いの方から伺いました。 ルアーは14cmミノーの赤金だと伺いました。 A古平川河口海岸で、早朝1本を地元の方が釣ったと、釣った方のお知り合いの方から伺いました。 ルアーは、バーサス80シェルのサケ稚魚だと思われます。  <暖かくなってきました。気温が夜の間でも下がりませんと、雪代が大量に出ますので、河口に近い場所は濁りすぎて不利になります。>

◆ サクラマス3.9kg   古平町 古平川河口海岸   4月26日の釣果: 左の写真は、古平町にお住まいの 田中信幸さんが、また釣りました。自己記録の更新です。26日の午前4時半頃に釣ったサクラマス 65.0cm、3.90kgです。 当店で計測したのは午前6時頃です。 今回の場所は、古平川河口から古平港方向へ約200mほど行ったあたりで、砂浜と玉砂利が混じる浜との事でした。 最近古平川河口周辺は数が釣れなくなってきているので、釣れないだろうなあ〜、と思いながら釣り始めたら、イキナリしかも良型が釣れて驚いたそうです。 ルアーは、タイドミノースリム175DMブラックバックイワシとのこと。 子供達を早めに起こして、登校前の記念撮影となりました。 当店サクラマスダービーのトップに躍り出ました。 少しずつ、確実に良型が釣れてきましたね、4kgオーバーも間もなくでは!? それにしても古平川河口海岸で、今年ほどサクラマスが数多く釣れた年も過去には無いと思われます。   (気温が上がってきましたので、早朝は大丈夫なことが多いですが、日昼からは雪代の濁り水が結構出るようになってきました。ゴンゴン出ているときの河口周辺での釣りは十分注意してください。 また、間もなく河口規制が入る河川も少なくありませんので、ご注意下さい。 資源を守ための規制を遵守して、楽しい釣りを楽しみましょう。)

◆ サクラマス 初ゲット   古平河口左海岸   4月26日の釣果: 左の写真は、札幌市北区の 市川 信吾さんが人生初のサクラマスを釣り上げましたとの事で、記念撮影をさせていただきました。 古平川河口より少し左の砂浜で、午前6時過ぎに釣ったそうです。 当店で午前10時半頃に計りましたら、49cm、1.35kgでした。 ルアーは、タケミオリジナルジグミノーのブルーバックホロ。やっと初サクラをゲットできたと大喜びでした。 (良かったですね!)

◆ サクラマス 朝のうちに2本  幌武意海岸   4月26日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前9時前に幌武意漁港の東防波堤の外側のゴロタ場に着いたら、奥(マッカ岬方向)からサクラマスを2本ぶらさげて引き上げてくる人がいたそうです。側を通っていくとき見たら、1本は良型で、60cmほどあるように見えたそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス・海アメ    積丹町 野塚漁港   4月28日の釣果: 積丹町にお住まいのお客様から伺いました。 野塚漁港の外防波堤の上から、午前5時過ぎから午前6時半頃までの間に、55cmのサクラマスを1本海アメの60cm1本、40cm〜50cmを3本。 餌はキビナゴ。

◆ ホッケ    泊村 兜千畳敷   4月26日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前4時頃先端部網の右に入釣。 間もなくポツリポツリと釣れ始めたそうです。 次第に風が強く吹き始め、おっつけ波も高くなり先端部が波を被るようになって、午前11時前に切り上げたそうです。 ホッケの釣果は1人で40匹超。 大きさは、40cmが1本25cm〜30cmが12本20cm超が25匹、20cm未満はリリースしたそうです。 食わせ餌は、きょうはマグロに食わず、オキアミに食ったそうです。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆4月15日、今年はつい最近まで気温が上がらず寒い日が続きましたので、山の雪解けがあまり進んでいません。 雪代が出るのはこれからですので、雪代が収まって渓流が良い条件になるのは、6月頭でも難しいのでは?との意見が多いです。 今後の天気次第ですね。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る